Vol.42,No_7,2004 化学と生物 
最近刊号の目次


(Vol.42,No.7,2004)
編集/日本農芸化学会 

〒113-0032 
東京都文京区弥生2丁目4番16号

学会センタ−ビル内
TEL 03-3811-8789
FAX 03-3815-1920


刊行/学会出版センター

学会出版センター「化学と生物」編集部

TEL 03-3815-0426
FAX 03-3814-2002

化学と生物   7   編集/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター

地域にとことん根ざして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・竹田靖史

■今日の話題■

光合成CO2固定酵素RuBisCOの起源が明らかに!・蘆田弘樹, 横田明穂/D-アミノ酸バイオシステムによる哺乳類の中枢神経機能の制御・川添僚也, 小野公嗣, 朴 煥埼,頼田和子, 冨田優美子, 福井 清/ヘム鉄の酸化-還元を利用する分子センサータンパク質・黒河博文, 清水 透/非ヘム2価鉄イオン単核錯体を利用する酵素群・石田哲夫/酵母ユビキチンリガーゼの新しい機能・高木博史

■解説■

キノプロテインの立体構造と機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・外山博英, 足立収生, 松下一信
カビの二次代謝制御物質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・作田庄平,近藤竜彦
タウ蛋白質の生理的・病的意義と疾患診断への応用・・・・・・・・・・・樋口真人

■ジャーナルクラブ■

膜コレステロールと細胞骨格をつなぐ分子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・赤木澤 仁
カバは赤い色の汗をかく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・堀 一之

■研究のスポット■

機能性絹タンパク質の製造と利用技術の開発・・・・・・・・・・・・・・・・・塚田益裕

■セミナー室 ゲノムから解くヒト病原微生物-2■

インフルエンザウイルス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川口敦史, 永田恭介

■セミナー室 土壌生態圏の進化と微生物-7■

人工合成有機物分解微生物の登場と土壌生態圏・・・・・・・・・・・・・・多胡香奈子, 福井 充, 早津雅仁

■生物コーナー■

幼虫の色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・齊藤 準

■化学の窓■

最近のアフィニティークロマトグラフィー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中村孝司


戻る