Vol.45,No_01,2007 化学と生物 
最近刊号の目次


(Vol.45,No.01,2007)
編集/日本農芸化学会 

〒113-0032 
東京都文京区弥生2丁目4番16号

学会センタ−ビル内
TEL 03-3811-8789
FAX 03-3815-1920


刊行/学会出版センター

学会出版センター「化学と生物」編集部

TEL 03-3815-0426
FAX 03-3814-2002

化学と生物   01   編集・発行/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター

高齢社会の食生活と食研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・津志田藤二郎


■今日の話題■

酵母宿主のフォワードケミカルゲノミクスによる抗癌剤創薬の展開・山下順範,水上民夫/植物ステロール生合成最終段階のC-22位不飽和化反応の解明・森川智美,太田大策/酸化還元酵素を電極触媒に利用する・辻村清也/「工業動物細胞」のゲノム解析・大政健史/抗血管新生作用を有するトコトリエノール高生産イネの作出・中川清隆,柴田 央,Phumon Sookwong,宮澤陽夫,村田和優/セリンプロテアーゼインヒビター"マリノスタチン"はなぜエステル結合を選んだのか?・谷口麻衣,金折賢二,亀井加恵子

■解説■

ニューロンネットワーク解析の新技術・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小林和人
おいしさから過食へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山本 隆
抗体産生経路の多様性とその整理的意義・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高橋宜聖
ブラシノステロイドの内生量を調節するしくみ・・・・・・・・・岡本繁久,田仲 究,松尾友明
線虫群集を利用して土壌の健康度を評価する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・岡田浩明

■セミナー室■エピジェネティクスの展開(2)

ヒストン修飾による植物の環境応答・・・中園幹生,三好健太郎,松永幸大

■海外だより■

バーセルおよびジュネーヴでの植物エピジェネティクス研究・・・・・・・・・・・・・・武田 真

■化学の窓■

海洋共生藻類由来の超炭素鎖有機分子・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・北 将樹,上村大輔

■生物コーナー■

アワヨトウの夜行性はトウモロコシ株が出すかおりが決め手・・・・・・高林純示,塩尻かおり,小澤理香

■トップランナーに聞く■

バイオファーム研究所・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・遠藤 章 氏

■エッセイ■

地球の叫びを伝えた科学者レイチェル・カーソン 鈴木昭憲氏・・・・・・・・・・・・上遠恵子


戻る