Vol.45,No_08,2007 化学と生物 
最近刊号の目次


(Vol.45,No.08,2007)
編集/日本農芸化学会 

〒113-0032 
東京都文京区弥生2丁目4番16号

学会センタ−ビル内
TEL 03-3811-8789
FAX 03-3815-1920


刊行/学会出版センター

学会出版センター「化学と生物」編集部

TEL 03-3815-0426
FAX 03-3814-2002

化学と生物   08   編集・発行/日本農芸化学会 刊行/学会出版センター

■巻頭言■

ラクトフェリン研究小史・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・島崎敬一

■今日の話題■

バクテリアゲノムにデータを保存する・谷内江望,大橋由明,関山和秀,菅原潤一,冨田 勝/ヌクレオチドの摂取による免疫制御・永渕真也/全貌が見えてきた植物過敏感細胞死シグナル伝達の機構・高畠令王奈,光原一朗/微生物の二次代謝産物に生理的意義はあるのか?・越智幸三,稲岡隆史/パリトキシンのかたち・有本博一/タンパク質合成抑制因子RelEの作用機構・高木久徳,菊竹智恵,木村 誠

■解説■

バイオマーカーと抗体チップ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濱窪隆雄,大期健二,児玉龍彦
清酒酵母ゲノム解析の現状と今後の応用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下飯 仁,藤田信之
姿を現した哺乳動物のRNA新大陸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・窪崎敦隆,林崎良英
放射光X線回析法を用いた食品の微細構造とそのダイナミクスの解明・・・・・・・・・上野 聡

■セミナー室■環境中で細菌ゲノムはどのように発現・機能しているか(3)

自然環境で実際に機能する微生物遺伝子の遺伝学的手法による検索と解析
                ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・津田雅孝,西山依里,永田裕二,大坪嘉行

■セミナー室■おいしさのバイオサイエンス(3)

香りとおいしさ:食品科学のなかの嗅覚研究・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・東原和成

■セミナー室■生命現象はどこまで視覚化できるか(3)

相互作用の定量化:イメージングと蛍光相関分光法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・金城政孝

■トップランナーに聞く■

江崎グリコ株式会社取締役研究部門統括,生物化学研究所所長・・・・・・・・・・・・栗木 隆氏

■化学の窓■

糖の環フリップ ナノテクノロジーが明かすその機能と応用・・・・・・・・・・・・・・・・・湯浅英哉

■バイオサイエンススコープ■

食の安全と安心をめぐる諸問題とその解決策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中嶋康博

■エッセイ■

うま味の発見と展開・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・國中 明


戻る