更新日:2020.04.02

ジュニア農芸化学会2020「高校生による研究発表会」は、開催中止となりました。(発表会は中止とし、要旨集の発行をもって発表成立といたします。)

生命、食、環境

ジュニア農芸化学会とは、日本農芸化学会が将来のバイオ科学とバイオ技術の発展を期して設けました「高校生による研究発表の場」です。高校生の参加者にとっては、大きな学会で大勢の大学教員、企業や公的研究機関の研究者、大学院生を前に自分たちの研究成果を発表する貴重な機会となるはずです。

学会参加者の皆様におかれましては、是非ともジュニア農芸化学会の会場に足をお運びいただき、発表をご傾聴いただくと共に熱い議論をお願い申し上げます。尚、ジュニア農芸化学会の発表要旨集は、発表当日に会場にて配布いたします。

主催 公益社団法人 日本農芸化学会
共催 九州大学
後援 文部科学省、科学技術振興機構、福岡県教育委員会
日時 2020年3月26日(木)
10:00~12:00 ポスター発表
13:30~14:15 交流会
14:15~14:50 表彰式
場所 九州大学 伊都キャンパス 体育館(ポスター発表)、椎木講堂(交流会、表彰式)
問い合わせ先 古屋 茂樹(ふるや しげき)/田代 康介(たしろ こうすけ)
E-mail
プログラム
P01 馬鈴薯摩砕液を用いたα-グルカンの合成に関する研究
福岡県立明善高等学校
P02 マダケの年齢と抗菌作用の関係
茨城県立竜ヶ崎第一高等学校
P03 茜染めの科学~理想の赤を追い求めて~
秋田県立能代高等学校
P04 クロヤマアリの初期コロニーの観察
鳥取県立米子東高等学校
P05 カフェインの植物に与える影響
愛媛県立今治西高等学校
P06 発光細菌(Photobacterium kishitanii)の発光について
横須賀学院高等学校
P07 『おいしい』って何だろう?~雑草を食べよう!!~
岡山県立邑久高等学校
P08 大浦ごぼう~薄層クロマとグラフィーを用いた成分の分析~
成田高等学校
P09 地域資源を活用した染色の化学Ⅱ
秋田県立大館国際情報学院高等学校
P10 熊本における淡水産ヌマエビの生息状況~ミナミヌマエビを探して~
熊本県立東稜高等学校
P11 環境DNAを利用したアライグマ分布調査の試み
大阪府立岸和田高等学校
P12 玄米を食べて健康美人になろう!
武庫川女子大学付属高等学校
P13 ゼロコスト作物栽培を目指したミミズ液体肥料と籾殻堆肥の活用
長岡工業高等専門学校
P14 デンプンを直接資化しアルコール発酵する新規カビの発見
大阪府立園芸高等学校
P15 プラスチック分解細菌を探せ
大分県立日田高等学校
P16 身近なペットの遺伝子検査に関する研究
早稲田大学高等学院
P17 イオン液体を用いたセルロース酸加水分解の高効率化~セルロース原料のバイオエタノール製造を目指して~
愛知県立一宮高等学校
P18 野外で見られたプラナリアの逆さ歩行について
山口県立宇部高等学校
P19 幻の変化アサガオ間黄の秘密を探る
東京都立豊島高等学校
P20 ブルガリアの恵み~ヨーグルトを利用した微生物電池の作成~
三重県立桑名高等学校
P21 飲む点滴“甘酒”の成分を分析してみよう!
一関工業高等専門学校
P22 果物が受けたストレスの数値化
ノートルダム清心学園 清心女子高等学校
P23 アオサの成長と栄養塩類の関係
福岡県立福岡高等学校
P24 海の砂漠化:磯焼け海域におけるバフンウニ幼生の変態誘引物質
三重県立四日市高等学校
P25 キノコの殖菌と菌糸成長
宮崎県立宮崎北高等学校
P26 Have a good Tokyo 2020 !
高槻高等学校
P27 寒天培地上のバクテリアの様々な対外戦略
洛星高等学校
P28 真菌類による植物の病害を身近な細菌類を用いて防除する試み
学校法人静岡理工科大学静岡北中学校・高等学校
P29 Aurantiochytrium limacinumのDGAT2の細胞内局在解析
志學館高等部
P30 ウレアーゼ供給体としてのナタマメとダイズ~常温長期保存可能な種子粉末の活用を目指して~
富山県立富山中部高等学校
P31 鉄分の溶出についての模擬実験
大阪府立千里高等学校
P32 食用廃油の資源化 ~タンパク質危機の解決に向けての研究~
宮城学院中学校高等学校
P33 ユーグレナと二枚貝による廃しょうゆの利用について
福岡工業大学附属城東高等学校
P34 セミの生態 ~セミの羽化条件について~
佐野日本大学高等学校
P35 乳酸菌を用いた抗菌活性物質の化学的評価
秋田県立大館鳳鳴高等学校
P36 プロポリス摂取によるマウス腸内フローラの変化
山村学園 山村国際高等学校
P37 人参復活 ~植物の組織再生についての研究~
福岡県立小倉高等学校
P38 サツマゴキブリの分布拡大を追跡!
福岡県立糸島農業高等学校
P39 空中胞子DNA検出によるキノコの判別と生育域調査
静岡県立掛川西高等学校
P40 ポリ乳酸系生分解性プラスチックの分解
和歌山県立向陽高等学校
P41 卵殻添加で生じる石膏ボードの新機能とそのメカニズム探索
米子工業高等専門学校
P42 温泉水で鉄分が多い豆苗は育つか?
兵庫県立宝塚北高等学校
P43 東明館の桜より分離した酵母の中からNo.1酵母を決定
学校法人東明館学園 東明館高等学校
P44 農業用ドローンを活用したリンゴの溶液受粉の研究~ホウ素が結実・肥大・種子数に及ぼす影響~
青森県立名久井農業高等学校
P45 造礁サンゴの白化メカニズム~サンゴ-共生藻-細菌類の関係性に着目して~
玉川学園高等部
P46 ヤマトシジミの食草の違いによる産卵と成長の比較
熊本県立熊本北高等学校
P47 コンニャクグルコマンナンを用いた自由な形に成形できるダブルネットワークゲルの合成と評価
東京工業大学附属科学技術高等学校
P48 身近な環境問題解決法の検討~放置竹林対策に向けた菌床栽培法~
長崎県立諫早農業高等学校
P49 ゼニゴケの生育環境についての研究
石川県立小松高等学校
P50 人工環境における植物の成長と蒸散量の関係Ⅰ~植物栽培システムの構築~
沖縄県立球陽高等学校
P51 加古川流域におけるプラスチックゴミの調査
兵庫県立加古川東高等学校
P52 納豆菌を用いたγ-PGAの合成
愛知県立明和高等学校
P53 エメンタールタイプチーズ製造時の牧草添加がチーズアイ形成とプロピオン酸菌の生育に及ぼす影響
北海道岩見沢農業高校
P54 クモは目的に応じて発する糸を変えて機能的な巣を形成する
兵庫県立姫路東高等学校
P55 凝固阻害を利用した食品保存への挑戦
佐賀県立佐賀西高等学校
P56 花粉化石による古環境の推定
愛媛県立松山南高等学校
P57 リナロールエステル類の香りと機能性
和歌山工業高等専門学校
P58 ミジンコの複眼の変化を探るⅡ
佐賀県立鳥栖高等学校
P59 簡便に染色できる紫陽花染料の開発
仙台高等専門学校
P60 カエルの逃避反応のメカニズム
跡見学園高等学校
P61 植生と土壌微生物の関係について
福岡県立城南高等学校
P62 コオロギの最適な飼育環境と学習能力を探る
福井県立高志高等学校
P63 醤油粕を酸化触媒として利用した使い捨てカイロの開発
岐阜県立岐阜農林高等学校
P64 サクラの葉による発芽抑制2
佐賀県立致遠館高等学校
P65 ハルジオンの抗菌作用 ~病原体に対する防御~
都立多摩科学技術高等学校