リンク付きの演題名をクリックすると、本会会誌「化学と生物」に掲載された記事をPDFファイルで閲覧いただけます。

2008年

学校名 発表者(顧問) ポスター発表演題 表彰
国立大学法人愛知教育大学附属高等学校 科学部 鋤柄実莉、福冨由貴(林田香織) 身近にある生分解性プラスチックの研究  
愛知県立半田農業高等学校 食品科学研修班 小堂真希、天野由貴、奥谷直美、濱野英里奈、山田夏樹、竹内美樹(荒川達雄) 知多の地酒からの食酢づくり
(化学と生物 Vol. 48 (2010) No.8)[PDF]
アイデア賞
私立ノートルダム女学院高等学校 科学クラブ 河波茉奈、中川愛梨、山本美沙子、八木柚香里、依田真知、山之内理子、上田麻葉、石川葉子(中川美津春) 鹿ケ谷カボチャの環境に配慮した栽培と出前授業  
国立沖縄工業高等専門学校 仲村渠志郎、具志堅和也、国吉一真、湧川盛洋(田邊俊朗) 沖縄県久米島に産するキノコ(キイロナーバ)について  
清心女子高等学校 生物部 柴田千穂子、奥智美、近藤裕季、長井香依、樋口智香、前田祐伽(秋山繁治) 花酵母の採取・分類とその働き  
清心女子高等学校 生物部 岡部友紀、田村佳子、中澤夢加、安田愛、渡辺有紀(田中福人) 花の開閉と体内時計との関係  
鳥取県立鳥取東高等学校 乾蒔、清水理沙、寺口佳那、中尾真梨、玉川克典、西谷泰亮(亀﨑沙耶花) ミミズが土壌に与える影響  
私立名城大学附属高等学校 メカトロ部 青山和樹、桑野公博、石橋賢明(伊藤憲人) 光を当てると魚は大きくなるのか  
私立名城大学付属高等学校 SSHサロン 環境調査チーム 村手絵理、内田達志、佐藤一輝、山崎元聖(永田洋一) セミの抜け殻を用いた環境調査  
私立名城大学附属高等学校 メカトロ部 名倉秀樹、宇井大貴(伊藤憲人) 魚は何色を好むか  
私立名城大学附属高等学校 メカトロ部 阪野正紘、右田昌成、松永充弘(高木国彦) LEDによる植物の生育について  
私立名城大学附属高等学校 自然科学部 佐藤空美子(伊藤憲人) カマキリの生態に見る不思議-カマキリの餌に対する応答性-  
奈良工業高等専門学校 サイエンス研究会 藤江隼平(三木功次郎) 東大阪市における地表性甲虫のベイトトラップ調査  
愛知県立鶴城丘高等学校 エネルギー研究チーム 8823 岩瀬満、犬塚法子、小堺由麻、廣原巳規香、稲垣浩平、本多克哉、大野敬子、高須智美(近藤重夫) 今どきの高校生に、エネルギー・環境の調査  
長崎県立猶興館高等学校 自然科学部 種岡瑞穂、川久保貴博、鈴木太士、坂本静、堤香菜子(福田勝樹) 果実中のタンパク質分解酵素の有効利用
(化学と生物 Vol. 49 (2011) No.3)[PDF]
 
長崎県立猶興館高等学校 自然科学部 小田知典、中野翔太、山内雄太、澤春香、丸山美由紀(西川周二) 日本におけるバイオエタノール製造の可能性について-紙からアルコールを作ろう!!-  
愛知県立安城農林高等学校 生物工学科 植物バイオコース 三後拓也(狩野えり子) ハエトリグサの大量増殖  
愛知県立安城農林高等学校 園芸科施設野菜専攻 野々山清志、神谷孟、稲垣春花、鈴木身江子、髙尾瞳、山田駿、酒井美穂、稲垣優里(近藤靖之) トマトの品質向上について  
静岡県立静岡農業高等学校 生物工学部 菰田駿介、武田京秦、久保田燎、篠田幸果、小田有輝(大内嘉子) LEDによる補光時のワサビ苗および種子に対する影響  
名古屋大学教育学部付属高等学校 色素プロジェクト 松本奈々、安藤由夏、中嶋麻有里、内藤絵梨(高橋伸行、石川久美) 天然色素の発色に関する研究  
愛知県立佐屋高等学校 デザイン専攻 栗生美紀、山田晶子、山本真弓(小笠原崇) ヘドロの有効活用と水質浄化能力の検討
(化学と生物 Vol. 48 (2010) No.9)[PDF]
優秀賞
愛知県立佐屋高等学校 デザイン専攻 高瀬賢也、高瀬紗希、前田虎太郎(小笠原崇) スナゴケはなぜスナゴケか ~スナゴケの育成と応用例~  
愛知県立安城農林高等学校 農業クラブ 森林利用研修班 伊藤健太、佐藤慎也、鈴木慶己、田中達郎、広瀬晃、牧本綾華(原田忠信) コンポストのpHがマッシュルーム発生に及ぼす影響に関する調査 ~培地組成の違いと栽培経過に伴う推移~  
愛知県立半田農業高等学校 生活科学科 課題研修班 山本彩香、廣澤綾香(森啓祐) バスボムを作ろう!  
私立帝京高等学校 理数コース 岡島一剛、中島翔吾、見澤聖明、山岡裕典、渡辺理、須賀梓、寺坂友里恵(東海林啓造、針生歩) 地球温暖化による海水温上昇がもたらすバフンウニ胚の発生の変化と今後の予測  
九州国際大学付属高等学校女子部 環境化学部 上田留梨子、中村優花、河村美奈(二宮純子) 不溶性シルクフィルムの生成  
九州国際大学付属高等学校女子部 環境化学部 中村優花、上田留梨子、河村美奈(二宮純子) 糠床と食中毒菌~抑制のメカニズム~
(化学と生物 Vol. 48 (2010) No.11)[PDF]
優秀賞
岡山県立岡山一宮高等学校 理数科課題研究グループ 伊井大棋(秋山宏) 光触媒を用いた水質浄化Ⅱ ~再生繊維にTiO2を担持させる方法の可能性~  
岡山県立岡山一宮高等学校 理数科課題研究グループ 田中伸幸、小林博友基、妹尾辰也(秋山宏) バイオマスの糖化に関する研究 ~酵素の耐熱性向上を目指して~  
岡山県立岡山一宮高等学校 理数科課題研究グループ 山田洋顕、国定明宏、茂本亮輔(秋山宏) 固定化酵母を用いたバイオリアクターの研究 ~バイオエネルギーの製造装置をめざして~  
愛知県立岡崎高等学校 スーパーサイエンス部生物班 新實優卓,酒井良輔,北條巧,横地佑磨(彦坂和秀) 岡崎のタンポポの雑種化の変遷と生理的特性:DNA解析の結果から・・・  
愛知県立岡崎高等学校 スーパーサイエンス部化学班 天野慶太、榊原大輔(彦坂和秀) 三層系を用いた可視光による電子移動の検討  
愛知県立猿投農林高等学校 里山守り隊 金丸直也、内谷準也、大内浩巨、柴田博貴、津橋信也、永田慶次、中根康弘、中村匠、深田旺生、福元浩貴、山崎聡大(雨宮永) 里山守り隊活動 里山復元活動における植生調査  
愛知県立豊田西高等学校 自然科学部 宮治久宣、中村卓哉、フィルダウス慧、鈴木秀政、松野夏輝(米津利仁) 豊田地区の環境調査・観察の報告 ~河川水の調査と土壌の観察を通じて~