科学技術振興機構(JST)では、戦略的創造研究推進事業CREST・さきがけ・ACT-Xにおける2022年度の研究提案募集を開始しております。その中でも、若手研究者を支援・育成するプログラムであるACT-Xの「環境とバイオテクノロジー」研究領域(研究総括:野村暢彦 筑波大学 生命環境系 教授/微生物サステイナビリティ研究センター センター長)と「生命現象と機能性物質」研究領域(研究総括:豊島陽子 東京大学 名誉教授)について、募集情報ならびに募集説明会をご案内いたします。
詳細は研究提案募集ホームページ、各研究領域の基本情報ホームページ、募集説明会ホームページをご覧ください。

2022年度 研究提案募集

「環境とバイオテクノロジー」研究領域
 (研究総括:野村暢彦 筑波大学 生命環境系 教授/微生物サステイナビリティ研究センター センター長)
「生命現象と機能性物質」研究領域
 (研究総括:豊島陽子 東京大学 名誉教授)

応募締切:2022年5月31日(火)正午 厳守

募集説明会

日時:
「環境とバイオテクノロジー」研究領域
  2022年4月18日(月)13:40~14:10
  2022年4月25日(月)15:00~15:30
「生命現象と機能性物質」研究領域
  2022年4月26日(火)14:20~14:50
開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)

募集説明会 詳細ページ
募集説明会 参加申込ページ

●研究提案募集に関するお問い合わせ先
 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)戦略研究推進部
[募集専用]E-mail:rp-info@jst.go.jp

戦略的創造研究推進事業 CREST・さきがけ・ACT-X研究提案募集
戦略的創造研究推進事業 ACT-Xについて