著者・協力者
MENU
メニュー
1章
2章
3章
4章
5章
6章
7章
8章
9章
10章
11章
12章
13章
14章
15章
16章
17章
18章
19章
20章

2 章 糖質(炭水化物)

4.オリゴ糖−ショ糖(砂糖)
【解説】
 ショ糖(砂糖)は、ブドウ糖と果糖がα-1, β-2結合した2糖で、サトウキビやサトウダイコンが貯蔵糖類として生産するものです。ハチミツとともに、人類が最も古くから利用してきた甘味料で、現在でも甘味の標準物質となっています。世界での生産量は1億4,000万トンにも達します。
 わたしたちが目にするグラニュー糖や上白糖は、サトウキビなどの搾り汁を煮詰めてショ糖を結晶化させ、さらに生成してほぼ100%純粋のショ糖にしたものです。ショ糖は、わたしたちの消化管の中でインベルターゼという酵素によって加水分解されてブドウ糖と果糖になり、速やかに吸収されます。

【用語説明】
α-1,β-2
 ショ糖ではブドウ糖と果糖が官能基(ブドウ糖の官能基はC1のOH、果糖の官能基はC2のOH)同士で結合しています。官能基の結合の仕方にはα、βの2種類があります。「α-1,β-2」は、ショ糖の構造においてブドウ糖の官能基はα結合、果糖の官能基はβ結合をしていることを示します。

Copyright(c)2006
Japan Society for Bioscience,Biotechnology,and Agrochemistry.
All Rights Reserved.