日本農芸化学会では、2024年度大会(東京大会) における100周年記念企画の一つとして「農芸化学を体感する」を大会3日目の3月26日の16時ごろから東京農業大学世田谷キャンパス国際センター2階にて開催します。

これは、農芸化学の科学・技術の粋を極めた成果物を生産・販売する企業様に、それらを紹介するブースの出展をお願いし、その成果物の説明、サンプル配布、味見などを通して、大会参加者にそれができあがる背景・歴史、生産方法、効能、苦労話などを知ってもらうことで農芸化学の幅広さ、奥深さを体感してもらう企画です。なお、過去に農芸化学技術賞を受賞された企業様にも、その紹介をお願いしております。成果物は、食品、特保・健康食品、製薬、化成品、酵素など幅広い分野で紹介いただくことを予定しています。参加企業の詳細は順次HP上で紹介させていただきます。

また、会場内ではトークイベントも実施いたします。お話をいただくお一人は、農芸化学会にもゆかりのあるメルシャン エグゼクティブ・ワインメーカーの安蔵光弘氏です。安蔵氏は昨年公開された映画「シグナチャー 日本を世界の銘醸地に」で半生を描かれたことでも有名です。ワイン醸造にかける想いを伺えるものと期待しております。

当日は、会場には飲み物等を用意いたしますので、大会参加者の間での懇親の場としても利用いただき、飲み物を片手に、農芸化学が生み出してきたものを学び、次の100年の発展に思いをはせる機会としていただければと思います。是非ともご参加ください。


日時: 3月26日(火)(大会第3日目)16:00ごろ~19:00
会場: 東京農業大学 世田谷キャンパス 国際センター2階
16時ごろ~17時半までアルコールなしで高校生参加タイムとします。
その後、高校生には退出いただき、成人向けにビールの配布を開始します。


【出展企業一覧(46社)】 ※2024年3月7日現在

企業名 展示物名 紹介文
味の素株式会社 電気刺激による塩味増強デバイス 新しい減塩手法として近年注目されている「電気味覚技術」を活用した塩味増強デバイスを展示します。実験で使用したプロトタイプとデザイン面を考慮したプロトタイプを実際に装着、触っていただけます。
アテリオ・バイオ株式会社 ライラック乳酸菌とその細胞外小胞(EV) ライラック乳酸菌は、花から単離した当社独自の乳酸菌株です。乳酸菌が出すEVは、全身をめぐって慢性炎症を抑え、脳にも影響を与えていることがわかってきました。生涯を通じて健康でいるために乳酸菌が果たしている機能について、最新の研究成果をご紹介します。
天野エンザイム株式会社 酵素の効果を体感できる食品サンプル、映像  当ブースでは、酵素の効果を理解いただける映像と食品の比較サンプルを展示します。微生物が生み出す酵素は目には見えませんが、展示を通してその効果を体感していただけます。
江崎グリコ株式会社 ①ポスカ、POsCa、②酵素合成グリコーゲン(化粧品素材)、③クラスター デキストリン(食品素材) ①ポスカ、POsCa:カルシウム補給素材POsCaを配合し初期むし歯を再結晶化して丈夫な歯を保つ機能を持ったガム、②酵素合成グリコーゲン:肌の保湿効果が実証された化粧品用糖質素材、③クラスター デキストリン:高分子でかつ高い水溶性と安定性をもつ糖質食品素材
エスビー食品株式会社 エスビー食品の研究開発
~「地の恵み スパイス&ハーブ」の可能性~
① ショウガの機能性成分であるショウガオールに関する臨床データのご紹介と、ショウガオールを簡単に摂取できる商品の試食をご用意しております。
② コショウに穿刺するだけでその辛味成分が迅速に測定できる新しい分析法についてご紹介します。
株式会社エンザイム・センサ アミノ酸などの食品成分比色測定キット アミノ酸・糖・有機酸の各種酵素法測定キットと専用比色計付きの測定セット「ミエール」を展示します。また、グルタミン酸・リジン・グルコース・乳酸・ピルビン酸の、新規な超簡易分析手段 “膨らむ比色測定ビーズ″ が体感できます。
(公財)応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会の活動紹介(JGAM出版等) 応用微生物学・分子細胞生物学研究奨励会で発刊している微生物学の学術英文誌の紹介、および奨励会の実施している活動のご案内
大塚食品株式会社 大塚食品の研究開発について 独自の発想と開発力でお客様のもとへ。私たちは、食卓に新しい夢をお届けします。ジャワティやマンナンヒカリなど大塚食品の製品のご紹介とあわせ、琵琶湖研究所の研究成果をお伝えさせて頂きます。
花王株式会社(産業用酵素) 花王における産業用酵素開発 花王では、衣料用洗剤用途として酵素を30年以上にわたり産業的に活用してきました。本ブースでは、洗剤用酵素の絶えざる革新として取り組んでいる酵素開発事例、および枯草菌によるタンパク質生産技術の応用展開などについて紹介します。
花王株式会社(植物由来多糖) チューベローズカルスの培養による多糖(TPS)生産とその利用 花王は1980年代に植物細胞培養の研究を開始し、1993年にはチューベローズカルス由来の多糖(TPS)の商業生産をスタートさせました。ソフィーナ製品への配合を皮切りに、30年が経った現在では国内外の化粧品に広く配合されています。当ブースではカルスやTPS、その配合製品などを展示予定です。
株式会社カネカ カネカ生分解性バイオポリマー Green Planet® Green Planet (PHBH) は微生物により生産された生分解性ポリマーであり、土壌だけでなく海水中でも微生物により生分解され、最終的には二酸化炭素と水になります。現在は工業化され、ストロー・レジ袋・カトラリーなどへ加工し利用されています。
キッコーマン株式会社 大豆ペプチド減塩しょうゆ、豆乳、豆乳おからパウダー、からだ想い基本のサプリ 他 農芸化学会技術賞の技術を用いた「大豆ペプチド減塩しょうゆ」(2016年度受賞)、「からだ想いぶどうの恵み(プロアントシアニジン)」(1999年度受賞)の展示のほか、減塩しょうゆ、豆乳、サプリメントなどを配布予定です。
キッコーマンバイオケミファ株式会社 衛生検査製品(ルミテスター&ルシパック等) ホタルの発光酵素ルシフェラーゼを用いた清浄度測定キットは世界各国の食品製造現場等で使用されています。キッコーマンの酵素研究から始まった各種製品を体感してください。
キユーピー株式会社 ポスター展示、パンフレット・マヨネーズ配布、アンケート 美味しく、健康に、そしてサステナブルに、皆さんが「野菜を食べよう!」と思っていただけるような野菜の苦み低減(カギは卵黄!)、サラダファースト、野菜の未利用部分の魅力について紹介します。
共栄製茶株式会社 美味しく機能性に富んだ「抹茶」を体感 抹茶に含まれる豊富な機能性成分に関して解説を行うとともに、その健康性に関する研究助成と普及を行っている「抹茶と健康研究会」の紹介を行います。
また、手軽に味わえる抹茶加工製品のサンプルを配布する予定です。
京楽堂 消しゴムはんこ作品 様々なバクテリアをモチーフにした消しゴムはんこ作品。身近な材料である消しゴムを用いてミクロのスケールを表現することで、微生物への興味関心の入り口をつくることを目的としています。
キリンホールディングス株式会社 世界最大級のハーブの力を引き出した新素材「熟成ホップエキス」 ビールの魂で、古くから健康ハーブとして知られるホップ。そんなホップの力を引き出し、20年に及ぶに研究開発の結果、「熟成ホップエキス」が誕生しました。体脂肪低減・認知機能改善機能を持つ機能性表示食品や、化粧品、一般食品に活用できる熟成ホップエキスの魅力やその開発秘話を、開発者自ら紹介します。
栗田工業株式会社 排水からの創エネを実現する「微生物燃料電池」 微生物燃料電池の仕組みや排水処理への適用メリット、実用化に向けた装置の開発成果についてポスターを用いて紹介する。また、装置の実際の発電の様子をモニターにて紹介する。
サッポロビール株式会社 サッポロビールのサステナビリティ関連研究 サッポロビールのサステナビリティ関連研究の中から紙使用量を削減した環境配慮型包装資材と気候変動に対応した大麦の研究事例を紹介します。
合わせてサッポロビールが開発したバリエーション豊かなホップも紹介します。
サンエイ糖化株式会社 マルトビオン酸 点滴や透析用の医薬用ぶどう糖シェア80%以上の原料メーカー“サンエイ糖化”より、骨や腸に働く機能性糖質「マルトビオン酸」のユニークな機能を紹介します。
糖質なのに“酸っぱい”を体感しよう!ゼリー・小魚&アーモンドなどの試食品も提供します。
株式会社CO2資源化研究所 「UCDI水素菌」を核とする当社事業の紹介 当社では、CO₂を原料に高速で増殖する「UCDI水素菌」を核とし、革新的なバイオ技術を利用した研究開発を行っています。
ヒト用のプロテインや各種化学品、バイオジェット燃料など、地球環境問題、食糧問題の解決に向けた事業の取り組みをご紹介します。
株式会社J-オイルミルズ 食用油、食用油劣化判定セット 私達は、揚げ・炒め調理時の油脂の酸化・劣化状態の解析を行っています。それらに関連して今回は、簡便に食用油の劣化状況を知ることができる製品・技術や、少ない油で調理することが出来る油の商品を紹介します。
JFOODO パネル、ポスター、パンフレット ~日本産食品の価値を世界に届ける~JFOODOのオールジャパンブランディング
(JFOODOの理念/事業活動内容の紹介)
昭和産業株式会社 ①短直鎖糖質 ②大豆の胚軸と種皮を活用した素材 ①澱粉を原料に、複数の酵素を活用して開発した糖質です。短い直鎖状であるため特徴的な物性を有しています。②大豆の胚軸や皮は、風味や加工への影響で取り除かれることがありますが、今回はそれらを活用した食品素材を紹介します。
住友化学株式会社 ピレスロイド系の殺虫剤製品 農作物の安定供給、衛生的で健康な生活実現に貢献するため、農薬、家庭・防疫用殺虫剤の研究開発に取り組んでいます。ブースでは、ピレスロイド開発の歴史と各種製品を展示します。
太陽化学株式会社 太陽化学の製品・技術紹介 当社は乳化剤や食品素材、機能性素材など、食品・化粧品の素材を扱うBtoB企業で、皆様の生活に密接に関わっております。展示では当社の製品サンプルや技術をご紹介する予定です。
タカノフーズ株式会社 会社紹介ポスター、研究成果ポスター、商品ポスター、iPadでのCMや販促動画放映、商品ダミー展示 弊社ではこれまで納豆および納豆菌の健康機能性に着目して研究を進めてまいりました。今回はヒトや動物を対象とした健康機能性にかかる研究活動の中で得られてきた成果について、ポスターを用いながら報告させていただきます。
ちとせ研究所 藻類由来製品:藻クレヨン、藻バイオプラシート、藻プラスチック成型品、藻紙 ちとせグループは様々な機関と共に、藻類基点の新産業構築を目指す『MATSURI』を進めています。今回はMATSURIから生まれた『藻類由来製品』を展示します。ぜひ手に取って質感や匂いから藻類を感じてみてください。
築野食品工業株式会社 米糠から広がる事業 ~こめ油の魅力を化学的に明らかにする~ 米糠研究のパイオニアとして長年研究を続けている築野(つの)食品。主力製品のこめ油の機能性成分について、産学で取り組んでいる研究の一部を紹介します。また、こめ油と米粉を使ったスイーツの試食もあります。
東洋製罐グループホールディングス株式会社 東洋製罐グループホールディングスのご紹介 会社紹介および技術紹介。
弊社グループ綜合研究所での取り組みについて2~3例を紹介します。
株式会社トリトンフーヅ 褐藻ツルアラメの花粉症症状軽減効果 ツルアラメはコンブ目コンブ科カジメ属の褐藻で、花粉症諸症状の軽減効果が期待できる海藻である。今回の展示では、社内モニター試験やヒト臨床試験の結果、現在販売しているサプリメント商品などについて紹介する。
長瀬産業株式会社 NAGASEのバイオ技術とオープンイノベーションの提案 NAGASEは微生物の設計技術、酵素開発・製造技術、発酵技術、酵素活用技術等の、微生物を起点とするバイオ技術を活用したものづくりの、一連のノウハウを保有しています。ビジネスのアイデアから事業化の実現まで、NAGASEは「微生物・発酵・酵素・酵素反応」に関する独自のバイオ技術を活用し、持続可能な事業の創出に貢献します。
ナカライテスク株式会社 NMNを含むニコチンアミド類の逆相HPLC分析例 NMNはがんの抑制や老化防止に効果があるとされており、近年注目を集めている成分です。
C18カラムでは分離困難とされるNMNを含む親水性の高い化合物を、当社独自のカラムで一斉分析できたのでご紹介します。
日清ファルマ株式会社 ビフィコロン/メンズアミノの製品と活用技術の紹介 大腸まで送致するカプセル技術を活用した「ビフィコロン」、大学で機能研究された成分について企業が原料から製造設計して製品化した「メンズアミノ」を展示します。両製品に活用された技術についてパネル紹介するとともに製品の展示、お試し品を配布します。
日本食品化工株式会社 水溶性食物繊維、環境配慮型樹脂 コーンインダストリーのパイオニアである日本食品化工から、活性炭触媒を利用した脱水縮合技術による水溶性食物繊維や、炭素循環型社会の形成に貢献するでん粉を原料とした環境配慮型樹脂などをご紹介いたします。
日本農薬株式会社 レイミーのAI病害虫雑草診断アプリ 日本農薬がリリースしたスマートフォン用の無料アプリです。画像からAIが病害虫雑草を特定して有効な薬剤を示します。診断機能だけではなく、病害虫雑草図鑑や予察機能も備えています。
Noster株式会社 ポスター、冊子、サプリメント 乳酸菌を用いて食事中にも多く存在するリノール酸を発酵させた、HYAと呼ばれる物質を含むサプリメントを紹介します。HYAはヒトに対して種々の有効性を持つことを確認しており、2024年2月にはHYA-50Fという名称で機能性表示食品として上市しました。
ハウス食品グループ本社株式会社
食物アレルギーに対する取組み
涙のでない、辛くないタマネギ「スマイルボール」
研究成果を食卓の楽しさへ:ハウス食品グループの基礎研究 社会実装されている弊社の研究事例を2つ体感いただきます。
・PCRによる食物アレルゲン検査法(2024年技術賞)
・タマネギ催涙成分生成経路の解明(2014年特別表彰)から生まれた「世界最初の涙のでないタマネギ」
株式会社林原 “使い心地ストレスフリー 手軽に使える食物繊維素材(テトラリング®)” 澱粉に独自酵素を作用させた低分子水溶性食物繊維素材で、低糖質・糖質オフや食物繊維強化食品にも、甘味・食感低下を抑え、健康機能と美味しさを両立できる主成分環状四糖(シクロニゲロシルニゲロース)のテトラリング®を紹介。
株式会社ファイトクローム すずみどりXL 作物の高温耐性を高める揮発性バイオスティミュラント。ヘキセナール(緑葉の香り成分)を使用した、作物栽培の施設内に吊るすだけの高温耐性付与資材。
富士フレーバー株式会社 モニタリング技術を用いたフェロモントラップ 富士フレーバーでは世界で初めて貯穀害虫であるタバコシバンムシ用フェロモントラップを販売しました。ブースでは実際の製品や捕虫の様子、フェロモントラップを用いたモニタリング技術について映像を交えてご紹介いたします。
丸善製薬株式会社 コアポリフェノール®HMPA ポリフェノールパラドックスの鍵は、フェニルプロパノイド(C6-C3)であると仮説立て、抗肥満や血糖値改善、LDL-コレステロール値の改善など幅広い機能性を持つHMPAを見出しました。無味無臭で、様々な食品形態に利用できます。
三井化学クロップ&ライフソリューション株式会社 当社製品の紹介 当社原体による製品群を展示します。テネベナールは新規作用機構を有する殺虫剤で、農業および生活環境用途に使用されます。グルホシネートPナトリウム塩は「ザクサ液剤」として農業場面のみならず一般家庭でも使用されます。
森永製菓株式会社 パセノール™(パッションフルーツ種子エキス)のご紹介 パッションフルーツ種子から独自に開発した機能性素材「パセノール™」は、肌の保湿、肌の弾力維持、脂肪燃焼促進の3つの機能性表示が可能です。パセノール™の有効成分であるピセアタンノールは長寿遺伝子の活性化に関与して、脂肪酸代謝が促進されると考えられます。
森永乳業株式会社 高菌数・高生残性ビフィズス菌含有ヨーグルト製造技術を活用した機能性表示食品の研究開発 ビフィズス菌を50年以上研究してきた当社は、ビフィズス菌高配合ヨーグルトの製造技術や、認知機能改善作用など様々な生理機能を有するビフィズス菌の研究に取り組んできました。当社製品を試飲頂きながら、当社の研究開発を紹介します。
山崎製パン株式会社 おいしい健康志向製品 弊社が現在取り組んでいる健康志向製品の中から、機能性表示食品やユニバーサルデザインフードを中心に、科学的根拠に基づいた「おいしい健康志向製品」をご紹介いたします。
株式会社ユーグレナ 微細藻類を用いた食品・化粧品 微細藻類Euglena gracilis(和名:ミドリムシ)は、その細胞内に貯蔵多糖としてβ-1,3グルカンであるパラミロンを蓄積する。その機能性や栄養素などに関する最近の研究結果や直近の製品について紹介する。

連絡先:東京大学大学院 農学生命科学研究科 野尻秀昭
e-mail: anojiri●g.ecc.u-tokyo.ac.jp(●を@に置き換えてください)