日本農芸化学会2018年度名古屋大会シンポジウムは、学術活動強化委員会企画シンポジウム、産学官学術交流委員会企画シンポジウムと一般会員公募採択課題大会シンポジウム(以下、大会シンポジウム)の3つより構成され、若手や女性の世話人・演者も多数含まれています。

学術活動強化委員会企画シンポジウムは、他学会との合同企画で大会2日目午後、産学官学術交流委員会企画シンポジウムは大会4日目の午後に開催されます。そして、大会シンポジウムは、大会4日目の午前中に多数のテーマが同時並行で開催されるため、聴衆が分散する可能性がありますが、互いに近いテーマ同士には近い会場配置の工夫をする予定です。

参加者の皆様には、より適したテーマを選んで頂き、より濃密な討議と熱い意見交換の機会となれば幸いです。各シンポジウムのテーマと世話人は以下の通りです。また、委員会企画シンポジウムの詳細はそれぞれのリンク先(準備中)をご覧ください。

学術活動強化委員会企画シンポジウム

番号 タイトル、世話人(所属)
3月16日(金)午後
2CS01 日本土壌肥料学会との合同企画
生物による無機元素の認識と反応の新展開

世話人:藤原 徹(東大)、高野 順平(大阪府大)、鈴木 道生(東大)
2CS02 日本ケミカルバイオロジー学会との合同企画
ケミカルバイオロジー研究の最前線

世話人:西川 俊夫(名大)、大神田 淳子(信州大)、臼井 健郎(筑波大)、佐藤 綾人(名大)

大会シンポジウム

番号 タイトル、世話人(所属)
3月18日(日)午前
4SY01 皆に知って欲しい(意外と知らない)酵素の産業利用~その3~
世話人:廣瀬 芳彦(エンザイム テクノ)、上田 誠(小山高専)、髙木 忍(ノボザイムズ ジャパン)
4SY02 多様な抗菌ペプチドが導く新たな研究領域の展開
世話人:園元 謙二(九大)、田口 精一(東農大)
4SY03 食の代謝・進化から迫る生命の戦略
世話人:小田 裕昭(名大)、武村 政春(東京理科大)
4SY04 コムギタンパク質の食品科学研究最前線
世話人:裏出 令子(京大)、熊谷 日登美(日大)
4SY05 ヒトの健康増進に利用可能な糖質を介したヒトー微生物間の相互作用
世話人:竹川 薫(九大)、片山 高嶺(京大)
4SY06 新局面に突入する消化管研究 ― オルガノイド培養系から見えてくるもの
世話人:岩槻 健(東農大)、清水 誠(東農大)
4SY07 寿命・老化の理解に迫る実験系と方法論
世話人:饗場 浩文(名大)、川向 誠(島根大)、水沼 正樹(広島大)
4SY08 美味しさを科学する新潮流
世話人:平田 大(朝日酒造・広島大)、藤井 力(酒総研)、伏木 亨(龍谷大)
4SY09 消化管と脳・神経系を結ぶ食品因子研究の新機軸
世話人:越阪部 奈緒美(芝浦工大)、下位 香代子(静岡県大)
4SY10 鳥類の農芸化学 - 基礎研究から産業利用まで
世話人:奥村 裕紀(名城大)、石川 伸一(宮城大)
4SY11 メダカ ~  有用モデル生物としての産業応用への展開
世話人:人見 清隆(名大)、橋本 寿史(名大)
4SY12 新産業創出に向けてのカイコの役割と展望
世話人:朴 龍洙(静岡大)、日下部 宣宏(九大)
4SY13 古くて新しいグルタチオン代謝酵素γ-グルタミルトランスペプチダーゼ
~ 基礎研究によるメカニズムの理解から創薬・食品応用までの展望 ~

世話人:鈴木 秀之(京都工繊大)、和田 啓(宮崎大)、吉本尚子(千葉大)
4SY14 Super cell-factory, Corynebacterium glutamicumの最新基盤研究と新たな物質生産システムへの展望
世話人:安枝 寿(味の素)、池田 正人(信州大)、小川 順(京大)
4SY15 中部の企業からの情報発信
世話人:山口 庄太郎(天野エンザイム)、吉村 徹(名大)
4SY16 海外遺伝資源利用研究を円滑に安全に実施するために
~ 名古屋議定書国内措置開始、海外遺伝資源利用研究のリスクと課題知っていますか? ~

世話人:三輪 清志(味の素)、鈴木 睦昭(遺伝研)、清水 誠(東農大)
4SY17 先端テクノロジー開発で挑む未踏の配列空間からのネオバイオ分子創出戦略
世話人:黒田 俊一(阪大)、梅津 光央(東北大)、兒島 孝明(名大)
4SY18 微生物によるものづくりの新展開:小分子から高分子まで自由自在に
世話人:中野 秀雄(名大)、田丸 浩(三重大)、加藤 晃代(名城大)
4SY19 AI(人工知能)×バイオ~取り組みの現状と課題
世話人:八十原 良彦(カネカ)、井出 寛子(JBA)、髙木 忍(ノボザイムズジャパン)
4SY20 新規な「微生物機能」の発掘と戦略的改変:スマートセルによるものづくりを目指して
世話人:乾 将行(RITE)、高木 博史(奈良先端大)
4SY21 微生物の多様性 ー IFO寄付講座10年の歩み
世話人:栗原 新(石川県大)、尾仲 宏康(東大)
4SY22 先進解析技術が拓く糸状菌研究~若手研究者が照らすフロンティア~
世話人:萩原 大祐(筑波大)、樋口 裕次郎(九大)
4SY23 バクテリア細胞膜の機能および構造研究の新展開
世話人:西田 洋巳(富山県大)、大島 拓(富山県大)、川崎 寿(東京電機大)
4SY24 農芸化学におけるオートファジー研究のこれから
世話人:奥 公秀 (京大)、関藤 孝之 (愛媛大)、新谷 尚弘 (東北大)
4SY25 化学で進化・多様性を考える
世話人:永田 晋治(東大)、 鈴木 義人(茨城大)
4SY26 微生物および代謝のフロンティア研究
世話人:小林 達彦(筑波大)、西山 真(東大)
4SY27 多様なペプチド化合物を創出する微生物が備えた生合成戦略
世話人:大利 徹(北大)、濱野 吉十(福井県大)
4SY28 これからの天然物サイエンス
世話人:井本 正哉(慶応大)、上田 実(東北大)、西川 俊夫(名大)
4SY29 アグリケミカルバイオロジー:生命をつなぐ活性分子とその応用
世話人:松田 一彦(近大)、小鹿 一(名大)

産学官学術交流委員会企画シンポジウム

番号 タイトル、世話人(所属)
3月18日(日)午後
4CS01 これからの産官学連携のあるべき姿は?-産官学リーダーが語るオープンイノベーション-
世話人:松山 旭(キッコーマン)