開催月日
|
講演会、討論会・(場所)
《 》内は本会の主・共催、協賛等
|
2021年(令和3年)
|
2/2(火)
|
メディカル・サイエンス セミナー(東京)
|
2/3(水)
|
国際WEBシンポジウム「持続可能な未来を拓く ~コロナ時代における自然と人間との共生~」(オンライン開催)
|
2/3(水)
|
千里ライフサイエンスセミナーP5「細胞死研究の新展開」(オンライン開催)
|
2/4(木)
|
2020年度 第2回 REC BIZ-NET研究会 りそな中小企業振興財団 技術懇親会「植物も病気と闘っている!-植物の免疫やセンチュウとの攻防-」(オンライン開催)
|
2/8(月)
|
バイオインダストリー奨励賞受賞者セミナー「がん診断の最前線」(オンライン開催)《後援》
|
2/12(金)
|
2020年度第11回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:カメルーン遺伝資源の取得と利用」(オンライン開催)
|
2/19(金)
|
地域農林水産物・食品の機能性発掘シンポジウム(オンライン開催)
|
2/20(土)
|
日本栄養・食糧学会関東支部 第23回健康栄養シンポジウム(オンライン開催)《後援》
|
2/23(火)
|
第九回 低温・氷温研究会(大阪、鳥取およびオンライン開催)《後援》
|
2/24(水)
|
ABiS Symposium「先端バイオイメージングの現在そして未来 〜我が国の研究戦略〜」(オンライン開催)
|
2/25(木)
|
2020年度第13回ABSオンラインセミナー「国際ABSワークショップ:東ティモールの生物多様性と遺伝資源」(オンライン開催)
|
2/28(日)
|
和食文化国民会議/キヤノン財団共催シンポジウム『和食と健康2 0 2 1 春~食の恵みで健康に賢い「食」を考える』(オンライン開催)
|
3/1~8(月~月)
|
第3回REC BIZ-NET研究会「フォトクロミック材料の応用、バイオミメティクス、マイクロマシンの可能性 ―超撥水性表面や光により物体を移動させる表面の創造 ―」(オンライン開催)
|
3/3(水)
|
"未来へのバイオ技術"勉強会「バイオ素材百花繚乱15~脂質と超小胞体のマジック」(オンライン開催)《後援》
|
3/4(木)
|
2020年度第14回ABSオンラインセミナー「名古屋議定書の国内措置(ABS指針)への対応」(オンライン開催)
|
3/8(月)
|
"未来へのバイオ技術" 勉強会「コロナ禍の今こそ取り組む地球再生SDGs」(オンライン開催)《後援》
|
3/9(火)
|
ACT-X 「環境とバイオテクノロジー」は地球環境の危機を救う!(オンライン開催)《後援》
|
3/11(木)
|
"未来へのバイオ技術" 勉強会「美肌の極意・化粧品の真実」(オンライン開催)《後援》
|
3/16(火)
|
ポストコロナ戦略シリーズ8 「非破壊・非侵襲技術の社会実装」(オンライン開催)《後援》
|
3/18(木)
|
"未来へのバイオ技術"勉強会「ビッグデータとしての下水道情報活用による安全安心社会の創造~SDGsへの挑戦~」(オンライン開催)《後援》
|
3/25(木)
|
第357回液体クロマトグラフィー研究懇談会(オンライン開催)《後援》
|
4/9(金)
|
千里ライフサイエンスセミナーS0「獲得免疫と自然免疫の双方から捉える新しいアレルギー学」(大阪およびオンライン開催)
|
4/16(金)
|
scChemRISC 2021年度年会「Predictive Toxicologyの新展開とヒトへの応用」(京都およびオンライン開催)
|
4/22(木)
|
第358回液体クロマトグラフィー研究懇談会(オンライン開催)《後援》
|
5/15(土)
|
第32回万有仙台シンポジウム(オンライン開催)《後援》
|
5/19~20(水~木)
|
第37回希土類討論会(オンライン開催)《後援》
|
5/26(水)
|
第8回SBJシンポジウム ―カーボンリサイクル実現に向けたバイオ生産技術開発―(オンライン開催)《後援》
|
5/27(木)
|
第359回液体クロマトグラフィ-研究懇談会(オンライン開催)《後援》
|
6/1~2(火~水)
|
第25回腸内細菌学会学術集会(東京およびオンライン開催)
|
6/20~24(日~木)
|
世界微生物フォーラム:World Microbe Forum(オンライン開催)
|
6/24(木)
|
第360回液体クロマトグラフィー研究懇談会(オンライン開催)《後援》
|
6/24~25(木~金)
|
第26回 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(埼玉)《後援》
|
6/26~27(土~日)
|
第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム(オンライン開催)《後援》
|
7/7~9(水~金)
|
第58回アイソトープ・放射線研究発表会(オンライン開催)《後援》
|
7/21(水)
|
第361回液体クロマトグラフィ-研究懇談会(オンライン開催)《後援》
|
8/22~27(日~金)
|
合同会議 第22回国際磁気共鳴会議, 第9回アジア太平洋NMRシンポジウム, 第60回NMR討論会(2021), 第60回電子スピンサイエンス学会年会(大阪)《後援》
|
9/6~8(月~水)
|
第58回粉体に関する討論会(北見工業大)《後援》
|
9/15~17(水~金)
|
第63回天然有機化合物討論会(大阪)《後援》
|
10/7~9(木~土)
|
第50回複素環化学討論会(静岡)《後援》
|
10/20~22(水~金)
|
第58回ペプチド討論会(東京)《後援》
|
12/1~3(水~金)
|
第48回有機典型元素化学討論会(岐阜)《後援》
|
12/16~21(木~火)
|
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021(USA)
|
2022年(令和4年)
|
12/6~11(火~日)
|
第22回国際栄養学会議(IUNS 22nd International Congress of Nutrition)(東京)《後援》
|