研究会カレンダー 更新
- 2023年11月17日
[2023/12/5開催]"未来へのバイオ技術"勉強会「ゲノム歴史学」(オンライン開催)《後援》
[2023/12/12開催]"未来へのバイオ技術"勉強会「アニマルウェルフェアとWell-being~貴方の愛犬と、ともに永く幸せに」(オンライン開催)《後援》
[2024/1/24開催]第391回液体クロマトグラフィー研究懇談会(東京)《後援》
[2024/1/26~27開催]第29回高専シンポジウム(新潟)《後援》
- 2023年11月8日
[2024/1/21開催]シンポジウム「発電菌の研究:未来に向けて」(東京)
- 2023年10月27日
[2023/11/24開催]日本農芸化学会 第2回会長主催シンポジウム in Fukui(福井県立大)
[2023/12/11開催]材料技術研究協会第4回WEBセミナー「フッ素を利用しない機能性表面創成技術の新展開」(オンライン開催)《後援》
[2023/12/20開催]革新的環境技術シンポジウム2023 ~2050年カーボンニュートラルを支えるイノベーション~(東京)《後援》
[2024/2/10開催]第10回日本微生物学連盟フォーラム(東京大)《後援》
[2024/2/17開催]第26回健康栄養シンポジウム(お茶の水女子大)《後援》
[2024/6/13~14開催]第29回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会(山形)《後援》
- 2023年10月24日
[2023/10/23~11/29開催]生研支援センター 研究委託事業に関する令和6年度予算概算要求に基づく応募前説明(動画掲載10/23~)及び個別相談(11/14,24,27,28,29)(オンライン)
[2024/1/17開催]フード・フォラム・つくば 30周年記念講演会「減塩と認知症予防:脳と健康を守るための食事の重要性」(茨城県つくば市)
- 2023年10月16日
[2023/11/25開催]日本農芸化学会 中部支部 第197回例会
[2023/12/12開催]理研シンポジウム 第21回 分析・解析技術と化学の最先端(理研)《後援》
[2024/5/16~17開催]第40回希土類討論会(愛媛)《後援》
[2024/9/12~14開催]第43回日本糖質学会年会(神奈川)《後援》
- 2023年10月6日
[2023/12/11開催]第198回腐食防食シンポジウム(東京)《後援》
[2024/8/25~30開催]International Conference on the Biological Roles of Polyamines 2024(兵庫)《後援》
- 2023年10月2日
[2023/10/27開催]科学技術振興機構(JST)サイエンスアゴラ2023「27A19 「食と農」のチャレンジングな研究開発、その先へ ~Moonshot Beyond~(出展者:生物系特定産業技術研究支援センター ムーンショット目標5(19:00~20:30))」
[2024/10/29~31開催]第61回ペプチド討論会(名古屋大)《後援》
- 2023年9月20日
[2023/12/18開催]第390回液体クロマトグラフィー研究懇談会(神奈川)《後援》
[2024/7/3~5開催]第61回アイソトープ・放射線研究発表会(東京)《後援》
[2025/9/9~11開催]第67回天然有機化合物討論会(東北大)《後援》
- 2023年9月15日
[2023/10/30開催]2023年度PAGS・DDBJ合同 初級者情報解析講習会(静岡)
[2023/11/23~24開催]2023年度日本乳酸菌学会泊まり込みセミナー(長野)
- 2023年9月11日
[2023/11/11開催]第18回にほんたまご研究会 Egg Science Forum 2023(京都女子大)《後援》
[2024/10/9~11開催]第53回複素環化学討論会(山口)《後援》
- 2023年9月5日
[2023/11/10開催]岡山大学寄付講座 微生物インダストリー講座シンポジウム SDGs時代の『麹菌×固体培養』を活かした新たなものづくり-発酵食品からアップサイクルまで-(岡山)《後援》
の情報を追加しました。
⇒ 研究会カレンダー ページへ