2020年(令和2年)

氏名 所属(当時) 業績論文表題 助成金 「化学と生物」執筆*
國武 絵美 三重大院生物資源 糸状菌におけるリグノセルロース分解酵素遺伝子の発現制御機構に関する分子生物学的研究 50万円  
河村 奈緒子 岐阜大・G-CHAIN シアル酸含有糖鎖の合成研究および細胞膜ドメイン解析のための糖脂質プローブの開発 50万円  
千葉 洋子 理研 未知の中心的代謝酵素の探索と性状解析 -生命の多様性および進化の理解を目指して 50万円  

2019年(平成31年)

氏名 所属(当時) 業績論文表題 助成金 「化学と生物」執筆*
岡谷(永井) 千晶 産総研 生理活性ペプチドの機能解明に向けた生物有機化学的研究(PDF) 50万円 情報伝達・体内動態・糖鎖修飾の観点から生理活性ペプチドの機能を探る(PDF) 58巻5号
呉 静 静岡大農 キノコ由来の生物活性2次代謝産物に関する化学的研究(PDF) 50万円 キノコ由来の生物活性2次代謝産物に関する化学的研究(PDF) 58巻4号
吉田 彩子 東大生物工学セ アミノ酸代謝酵素を中心とした機能と調節に関する研究(PDF) 50万円 アミノ酸生合成機構とその調節機構の多様性(PDF) 58巻4号

2018年(平成30年)

氏名 所属(当時) 業績論文表題 助成金 「化学と生物」執筆*
梅川 碧里 京大院生命 微生物を活用したN型糖鎖代謝酵素の機能解明とその応用(PDF) 50万円 微生物とその酵素を利用した物質生産と細胞内メカニズムの解明(PDF) 57巻4号
戸田 安香 明大農 味覚受容体の新しい機能解析技術の開発と味覚受容の分子機構の解明(PDF) 50万円 機能解析技術が明らかにした味覚受容体と食物成分のかかわり(PDF) 57巻2号
山下 陽子 神戸大院農 プロシアニジンの高血糖・肥満予防効果に関する研究(PDF) 50万円 黒大豆ポリフェノールの機能性に関する研究(PDF) 57巻3号

2017年(平成29年)

氏名 所属(当時) 業績論文表題 助成金 「化学と生物」執筆*
加藤 晃代 名大院生命農学/名城大総合研 有用タンパク質の微生物生産とその産業利用に関する研究(PDF) 50万円 有用タンパク質と微生物の産業利用(PDF) 56巻6号
田中 沙智 信州大大農 食品由来機能性成分による免疫調節作用メカニズムに関する研究(PDF) 50万円 食品由来成分による免疫調節作用(PDF) 56巻7号
山田 美和 岩手大農 微生物による生分解性プラスチック合成および微生物由来有用酵素に関する研究(PDF) 50万円 微生物細胞や酵素のちからを借りた有用物質合成(PDF) 56巻4号

*「化学と生物」執筆:受賞者義務