概要

タイトル 2022年度男女共同参画シンポジウム
「考えよう、働きやすい環境づくり!~あなたと描くダイバーシティ社会~」
主催 公益社団法人日本農芸化学会ダイバーシティ推進委員会
日時 2022/10/31(月)13:00~16:00(予定)
開催方法 オンライン(Zoomによるweb開催)
講師(10名)に5分程度の発表(話題提供)をいただいた後、ブレイクアウトルームに分かれて講師を中心に参加者と意見交換
参加費 無料
開催趣旨 2020年日本学術会議から発出された「社会と学術における男女共同参画の実現を目指して―2030年に向けた課題―」において、日本の男女共同参画政策の推進に向けて、「ポジティブ・アクションの活用、ワーク・ライフ・バランスの拡充、ハラスメント対策の強化についての計画的な対策、また、若手研究者をエンパワーメントするために安定した雇用とキャリアの多様化、多様な研究者が自由に発想できる研究環境の整備をはかるべきである。」との提言が示されました。その達成目標に向け、多くの大学や研究機関、企業、官公庁など様々な機関において、ジェンダー・ダイバーシティへの取り組みがなされ、大学院に進学する女子学生の増加、上位職の女性の増加、意思決定層に占める女性の割合の向上が進められています。しかしながら、さらなるダイバーシティ推進には、女性の働く環境への配慮だけでなく、男女を問わず、働く世代への環境整備が必要であると考えます。そこで、本シンポジウムでは、様々な立場にある講師の方に「働く環境の整備」に関わるトピックスについて、ご自身の体験を共有いただいた上で参加者との意見交換の場を設けることにより、現代社会で求められる働く環境のあり方について考えます。
プログラム 13:00 開会の辞
ダイバーシティ推進委員会委員長 野尻 秀昭
(東京大学大学院農学生命科学研究科)

13:05 会長挨拶
松山 旭(日本農芸化学会会長)

13:10 シンポジウムの概要及び講師の紹介
亀谷将史(東京大学大学院農学生命科学研究科)
丸山千登勢(福井県立大学大学院生物資源学研究科)

13:15 講師によるトピックス紹介
講師及びトピックスタイトル

「任期付き教員のキャリア形成に関する個人の事例からの問題提起」
~大学業務と起業の両立~
長堀 紀子(北海道大学ダイバーシティ・インクルージョン推進本部)
モデレーター:三輪 京子(北海道大学大学院地球環境科学研究院)

「科学技術分野の女性研究者の活躍にむけて」
~科学技術系専門職の男女共同参画実態調査~
原田 慶恵(大阪大学蛋白質研究所/大阪大学量子情報・量子生命研究センター)
モデレーター:恩田 真紀(大阪公立大学理学研究科)

「研究室・部署の国際化に向けた環境整備」
~留学生や外国人同僚を迎え入れた "後" の To Do List~
中村 真子(九州大学大学院附属国際農学教育・研究推進センター)
モデレーター:前川 裕美(九州大学大学院附属国際農学教育・研究推進センター)

「働きやすく、生きやすい社会について考える」
~日本、アメリカ、イギリスを経て、私がフランスで研究者として落ち着くまで~

杉尾 明子(INRAE; l'institut national de recherche pour l'agriculture, l'alimentation et l'environnement 国立農業環境研究所)
モデレーター:八波 利恵(東京工業大学生命理工学院)

「アカデミック分野におけるワークライフバランスと研究者としての生産性について」
Jasmina DAMNJANOVIC(名古屋大学大学院生命農学研究科)
モデレーター:兒島 孝明(名城大学農学部)

「ライフイベントをキャリアの糧にするマインドセット」
~産育休・駐在帯同で気づいたバイアスと働きやすさの再定義~

岩永 綾乃(フラームジャパン株式会社 Business Development Premier Consultant)
モデレーター:小倉 由資(東京大学大学院農学生命科学研究科)

「管理職として、夫として、三児の父として」
~研究員・海外赴任・管理職のキャリアステージで大切にしてきたこと~

志水 豪(協和発酵バイオ株式会社山口事業所生産技術研究所)
モデレーター:永野 愛(協和発酵バイオ株式会社)

「ライフイベントとキャリアの自分らしい両立」
~2児の子育てと管理職のリアルな経験をお話します~

野尻 英里(協和発酵バイオ株式会社経営企画部兼キリンホールディングス株式会社ヘルスサイエンス事業部)
モデレーター:竹中 麻子(明治大学農学部)

「『自他のワークライフバランス』のバランスを考える」
~子持ち研究者夫婦のバランス取りを一例として~

田上 貴祥(北海道大学大学院農学研究院)
モデレーター:亀谷 将史(東京大学大学院農学生命科学研究科)

「ライフイベントを経て高まり続ける研究への熱意と葛藤」
~博士課程での妊娠と出産。「好き」を大事に新米母はポスドクになる~

前野 優香理(東京大学大学院農学生命科学研究科、JSPS特別研究員PD)
モデレーター:堤 浩子(月桂冠株式会社)

14:15-15:30 講師と参加者によるグループディスカッション

15:35 総合討論

16:00 閉会の辞
野尻 秀昭(東京大学大学院農学生命科学研究科)
参加申込 参加申込フォームからお申し込みください。
お申込みは【10月27日(木)23:59まで】となります。

当日のZoom接続情報を参加登録メールアドレスへ事前に送信予定です。迷惑メールフォルダ等に振り分けられる場合がございますので、フォルダの確認をお願いいたします。
●10月24日(月)までに申し込みの方 → 10月25日(火)中に、Zoomの入室案内をメールでご案内
●10月27日(木)までに申し込みの方 → 10月28日(金)中に、Zoomの入室案内をメールでご案内
担当委員 ダイバーシティ推進委員会
委員長:野尻秀昭
世話人:亀谷将史、丸山千登勢
モデレーター担当:小倉由資、恩田真紀、兒島孝明、竹中麻子、堤浩子、永野愛、三輪京子、八波利恵
運営サポート:奥山正幸、園木和典、船戸耕一、丸山明子
問い合わせ先 公益社団法人日本農芸化学会
〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル内
E-mail (青字「E-mail」の部分をクリックしてください)

報告

男女共同参画 ページへ