リンク付きの演題名をクリックすると、本会会誌「化学と生物」に掲載された記事をPDFファイルで閲覧いただけます。

2011年

学校名 発表者(顧問) ポスター発表演題
京都教育大学附属高等学校 渡部咲陽子(高屋定房) 園芸植物の無菌培養と殺菌剤利用
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 宍戸滉、鈴本遼(溝上豊) 天候とミツバチの生態の関係
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 加藤小百合、江畑利奈、渡辺武俊、山崎基(溝上豊) 動物細胞の培養と血清の影響
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.5)[PDF]
福岡県立鞍手高等学校 藤本紘啓、松尾弘武(小田裕) 食品の隠された能力に迫る!
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.4)[PDF]
岡山県立玉島高等学校 古村直規、末次雅也(田辺博章) 飲料水に含まれるアミノ酸量の測定
岡山県立玉島高等学校 笠原優一、田原幸太(田辺博章) 他感作用を利用したうどんこ病菌の省エネ防除
岡山県立玉島高等学校 斎藤有衣、定守加奈子(田辺博章) 醤油の色と米麹の塩分濃度別タンパク質分解酵素の働き
(化学と生物 Vol. 49 (2011) No.11)[PDF]
国立米子工業高等専門学校 岸本陽、遠藤里恵、粂ひとみ、中村公美、菅田真子(粳間由幸) 米のとぎ汁を使った水の浄化作用に関する研究
国立米子工業高等専門学校 矢部あゆみ、赤井大気、嘉村茅夏、淺中美有、松永こころ(粳間由幸) 鳥取県産摘果梨の有効利用に関する研究
国立米子工業高等専門学校 植田咲香(粳間由幸) 天然由来染料と合成染料の比較調査
国立米子工業高等専門学校 安部希綱、重永皐月、香川奈緒子、谷輪弥音、山根創(谷藤尚貴) 卵の内皮が持つ機能の解明と新しいリサイクル材料としての活用法開発
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.6)[PDF]
長崎県立諫早高等学校 土橋葵、江口ひらり、尾崎結生、大槻早紀(土橋敬一) 組織培養 ~絶滅危惧種ヒゴタイを救え~
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.3)[PDF]
市川学園・市川高等学校 長谷部瑞希、林由香子(中島哲人) 雑巾から燃料を作る!-バイオエタノールの生成-
兵庫県立尼崎小田高等学校 西森聡一朗、岡田圭介(十塚正治) 近畿地方におけるブナ葉緑体DNAタイプ分布の詳細分析
京都府立北嵯峨高等学校 大田真生、中野苑美、宮井優利、角田光(木戸淑裕) 北嵯峨田園地帯のタンポポ調査
長野県立諏訪清陵高等学校 中島茉莉菜、奥村雪菜、友枝勝登(井口智長) 葉の紅葉について
大阪府立園芸高等学校 石田剛志、他(石田真一) お蕎麦、やっています
大阪府立園芸高等学校 池田弥生、岩崎卓也、高島菜浦、菊池勇紀(南出孝明) 自然界に存在する酢酸菌の調査
大阪府立園芸高等学校 増田和実、藤見綾夏、綿谷奈津美、大谷真凛、平山貴大(西村秀洋) 樹木におけるDNA自然突然変異の検証
大阪府立園芸高等学校 杉田惇、小西裕太郎、東浦大樹、中園良昭、中谷彰啓、松本泰知(田中俊之) 私たちのバイオマス
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.1)[PDF]
兵庫県立加古川東高等学校 石谷翠里、大西由希子、柿原優佳、代田健太郎(守谷生也) 色変わりバラにおける花色発現についての研究
(化学と生物 Vol. 50 (2012) No.2)[PDF]
福岡県立小倉高等学校 村田晴紀、横山泰樹、島田優里(田吹由美) キスゲとハマカンゾウの概日リズム ~光の影響による開花周期の変化~
(化学と生物 Vol. 49 (2011) No.12)[PDF]
福岡県立小倉高等学校 村上賢吾、清水晋平、鈴木健弘(田吹由美) ショウジョウバエの摂食行動の匂いによる促進効果 ~ショウジョウバエは匂いを記憶できるか~
福原学園・自由ヶ丘高等学校 添田晃斎、福田奈緒(桑原寧久) トビムシと伝染性植物病原菌
武庫川女子大学附属高等学校 畑本萌、村田玖美、山口瞳(浜田敦美) 中高生の大豆摂取について ~尿中イソフラボンによる検討~
清心女子高等学校 井上智香子、原悠歌(秋山繁治) 市街化が進んでいる水田地域でアカミミガメはどのように過ごしているか
(化学と生物 Vol. 49 (2011) No.9)[PDF]
清心女子高等学校 松本愛、大橋慶子、渡辺真奈(秋山繁治) ツツジからの野生酵母の採取と分類
清心女子高等学校 石田沙樹、高木成美、光畑美希、小原らな、谷川もえ、池上裕莉香(秋山繁治) 森林の多様性と二酸化炭素の吸収量
清心女子高等学校 脇坂芽依(秋山繁治) ミシシッピアカミミガメの解剖と観察
清心女子高等学校 池上裕莉香(秋山繁治) 岡山県内幼稚園の飼育動物の現状分析
清心女子高等学校 辰巳あずさ、佐藤麻由、木村萌(山田直史) キュウリとトマトの相互作用による抗酸化活性の変化と調味料の効果
清心女子高等学校 坂本悦子、吉川奈緒子(山田直史) 調理におけるリンゴのもつ抗酸化活性の変化
清心女子高等学校 亀山奈加、佐藤萌子、神馬紀子、吉川真由、江原詩乃(山田直史) H2O2による果物電池の向上と抗酸化活性の変化
清心女子高等学校 中森奈波、高原春香、吉弘ひかり、窪悠希(山田直史) マスカットのもつ抗酸化作用と美白効果
清心女子高等学校 奥祥子、田中絢子、國廣沙耶(山田直史) オキシドールと酸化マンガン(Ⅳ)の量的反応条件と酸素の発生
佐野日本大学高等学校 山口舞、今泉茉莉花(長束亮太) 酵母種によるストレス耐性能の違い
神奈川県立神奈川総合高等学校 佐藤結衣、野坂晶、伊吹彩花、高橋和叶、米山瑞綺(石橋篤) 黴書道(かびしょどう)2 ~自由自在に「かもす」のは難しい・・・.
愛知県立岡崎北高等学校 小池悠斗、中尾智行(米津利仁) 水を真面目に考える ~魚が住みよい河川とは何か~
東京工業大学附属科学技術高等学校 岡崎洋介、清水慎介、中山芽依(成田彰) 芝浦の運河に出現する珪藻と塩分濃度
長崎県立長崎鶴洋高等学校 片岡元輝、栗林築、林田貴雄、片山征治郎、佐藤亮(亀井正志、松本仁) 地域水産資源増殖を目指して ~トラフグの種苗生産~
九州国際大学付属高等学校 山口枝里(二宮純子) 入浴剤の安全性について
九州国際大学付属高等学校 黒川正道、福山紗英子(二宮純子) 合成高分子化合物の合成とその性質
玉川学園高等部 富永賢人(渡辺康孝) 光の変化に気づく脳のしくみ
玉川学園高等部 内村純一郎(渡辺康孝) 食品添加物 ~保存料 ソルビン酸について~
玉川学園高等部 中大路麻衣、谷本愛実(渡辺康孝) 過マンガン酸カリウム比色法によるCOD測定方法の検討
愛知県立時習館高等学校 村松恵、執行智也、渡邉花梨(村松聡子) 解明せよ! いつもきれいな水槽の謎~緑藻による水質浄化の可能性~
(化学と生物 Vol. 49 (2011) No.10)[PDF]
大分県立大分西高等学校 小野茜(吉田朋子) 土壌動物からみえる環境
鹿児島県立錦江湾高等学校 安藤貴廣、渕田孝大、佐枝大幹、小寺創士郎、溝口晃平、堀内隆志(中島亮) 桜島大根を救え!! ~焼酎開発による桜島大根の商業的利用の可能性を探る~
岡山県立岡山一宮高等学校 佐藤彰洋、伊丹和久(柴田美智子) 樹木の葉のアレロパシー ~アレロパシーを用いた除草剤としての利用の可能性~
岡山県立岡山一宮高等学校 尾上知央理、砂田麻里奈(柴田美智子) ネギの根元の細胞分裂・分化 ~意外と知らないネギの真実~
国立沖縄工業高等専門学校 小池圭、瑞慶覧安里、津嘉山一川(池松真也) ニワトリIgYの精製方法の検討
国立沖縄工業高等専門学校 野口健太郎、山城秀之(池松真也) 宇宙教育プロジェクト-沖縄高専の挑戦 ~ミヤコグサ2世代目の観察・解析~
兵庫県立伊川谷北高等学校 池田大(谷良夫) 伊川谷北高等学校周辺に生息するオサムシ類・ゴミムシ類 -採集調査と遺伝子解析-
愛知県立稲沢高等学校 後藤夢花、山田紋加(垣下重宣) 治郎丸ほうれん草普及活動に関する研究について ~根集塊からの植物体再分化について~
愛知県立稲沢高等学校 太田明里、角田遼太(山口晴美) サクラの菌根菌発見か!? -サクラに発生した外生菌根菌が及ぼす影響-
福岡県立修猷館高等学校 吉田周平、関根彩乃、山内一生(倉光浩二) ハツカネズミの行動特性
兵庫県立大学附属高等学校 飯塚翔、餅井眞太郎、井上万葉子(田村統) 絶滅危惧種ムラサキの保全と増殖