リンク付きの演題名をクリックすると、本会会誌「化学と生物」に掲載された記事をPDFファイルで閲覧いただけます。

2020年

No 学校名 発表者(顧問) ポスター発表演題 表彰
P01 福岡県立明善高等学校 横山実穂、塚本優佳、江良宥明、髙山結衣、安武昴、藤野猛(顧問:中島修一) 馬鈴薯摩砕液を用いた α-グルカンの合成に関する研究 金賞
P02 茨城県立竜ヶ崎第一高等学校 野村陽菜、山崎友紀(顧問:片岡亜矢子) マダケの年齢と抗菌作用の関係  
P03 秋田県立能代高等学校 佐藤愛華、佐藤詩織、鈴木葵(顧問:平俊太郎) 茜染めの科学~理想の赤を追い求めて~  
P04 鳥取県立米子東高等学校 岩間貴之、川崎大慶(顧問:森 大吉) クロヤマアリの初期コロニーの観察  
P05 愛媛県立今治西高等学校 越智春樹、首藤将旭、岡田健汰、松本拓海(顧問:玉井洋介) カフェインの植物に与える影響  
P06 横須賀学院高等学校 小林尚樹、田望海(顧問:鈴木眞吾) 発光細菌(Photobacterium kishitanii)の発光について  
P07 岡山県立邑久高等学校 石井琳花、小林智恵、内藤朱音、長田爽雅、新田愛菜、山口希空(顧問:三宅浩二) 『おいしい』って何だろう?~雑草を食べよう!!~  
P08 成田高等学校 鈴木ほの香、佐藤里香(顧問:鳩谷友一郎) 大浦ごぼう~薄層クロマとグラフィーを用いた成分の分析~  
P09 秋田県立大館国際情報学院高等学校 羽生光孝、石山祐希、笹川祐人(顧問:山田春美) 地域資源を活用した染色の化学Ⅱ  
P10 熊本県立東稜高等学校 坂本実優、野間旭媛、荒川拓美、宮川凌、渡邉瑞萌、池田有彩、本多康生、藤岡美菜、長崎誠也(顧問:松藤加代子) 熊本における淡水産ヌマエビの生息状況~ミナミヌマエビを探して~  
P11 大阪府立岸和田高等学校 五十嵐昴、大月七海、奥菜々子、木村勇斗(顧問:阪口巨基) 環境 DNA を利用したアライグマ分布調査の試み  
P12 武庫川女子大学付属高等学校 阿波夏未、小松桜子、加藤由真、姫田美怜、脇山紗弥、有村愛架、安西咲百合、坂本 萌、酒楽裕姫(顧問:三木久子) 玄米を食べて健康美人になろう!  
P13 長岡工業高等専門学校 大宮健之輔、細川大成、山上由愛、山谷竜大(顧問:赤澤真一) ゼロコスト作物栽培を目指したミミズ液体肥料と籾殻堆肥の活用  
P14 大阪府立園芸高等学校 南田絵美子、山本くるみ、清水美里(顧問:西村秀洋) デンプンを直接資化しアルコール発酵する新規カビの発見  
P15 大分県立日田高等学校 大蔵朱音、梶原望加、谷本千苑、浦田寧々(顧問:都甲洋平) プラスチック分解細菌を探せ  
P16 早稲田大学高等学院 宮川諒、山本翔太(顧問:秋山和広) 身近なペットの遺伝子検査に関する研究  
P17 愛知県立一宮高等学校 武藤優里、樋田一貴、神崎七海、石井明輝斗、後藤瑞貴(顧問:稲守将基) イオン液体を用いたセルロース酸加水分解の高効率化~セルロース原料のバイオエタノール製造を目指して~  
P18 山口県立宇部高等学校 伊藤優大(顧問:鶴谷 保) 野外で見られたプラナリアの逆さ歩行について  
P19 東京都立豊島高等学校 渡邉友哉(顧問:濱島裕輝) 幻の変化アサガオ間黄の秘密を探る  
P20 三重県立桑名高等学校 石川陽菜、奥野悠梨、各務遼、栗原蒼大、長谷川侑生、矢野瑞姫(顧問:今枝 治) ブルガリアの恵み~ヨーグルトを利用した微生物電池の作成~  
P21 一関工業高等専門学校 鈴木涼太、岩本拓真、太田星河、皆川敬、窪田創、太田空良(顧問:戸谷一英,本間俊将) 飲む点滴“甘酒”の成分を分析してみよう! 銅賞
P22 ノートルダム清心学園 清心女子高等学校 川島愛梨、中山結愛(顧問:山田直史) 果物が受けたストレスの数値化  
P23 福岡県立福岡高等学校 今村彩花、國崎紗弥、立川可倫、田仲菜都子(顧問:跡部弘美) アオサの成長と栄養塩類の関係  
P24 三重県立四日市高等学校 山中理央、森陽香、川村優衣、紀平萌香、隈元玲衣(顧問:伊藤泰二) 海の砂漠化:磯焼け海域におけるバフンウニ幼生の変態誘引物質  
P25 宮崎県立宮崎北高等学校 田村優太、岩堀勝樹、吉野里哉、永迫誠心(顧問:黒木和樹) キノコの殖菌と菌糸成長  
P26 高槻高等学校 中川遥仁、中路和良、横井開(顧問:神田宮壱) Have a good Tokyo 2020 !  
P27 洛星高等学校 秋山裕紀、阿部奏羽(顧問:北澤太郎) 寒天培地上のバクテリアの様々な対外戦略  
P28 学校法人静岡理工科大学静岡北中学校・高等学校 和田椋多郎、青島聖弥、杉浦大仁(顧問:塚越汐里) 真菌類による植物の病害を身近な細菌類を用いて防除する試み  
P29 志學館高等部 田之頭凜(指導者:沖野望) Aurantiochytrium limacinum の DGAT2 の細胞内局在解析  
P30 富山県立富山中部高等学校 中瀬結衣、片岡初美(顧問:浮田直美) ウレアーゼ供給体としてのナタマメとダイズ~常温長期保存可能な種子粉末の活用を目指して~ 銅賞
P31 大阪府立千里高等学校 水瀬秀太、冨田啓煕(顧問:西澤淳夫) 鉄分の溶出についての模擬実験  
P32 宮城学院中学校高等学校 成譽圭、安井莉彩、永塘香帆(顧問:溝上 豊) 食用廃油の資源化 ~タンパク質危機の解決に向けての研究~  
P33 福岡工業大学附属城東高等学校 副島大河、脇賢翔、竹本怜将(顧問:副島英子) ユーグレナと二枚貝による廃しょうゆの利用について  
P34 佐野日本大学高等学校 染田昌哉、宍戸郁哉(顧問:板橋駿介) セミの生態 ~セミの羽化条件について~  
P35 秋田県立大館鳳鳴高等学校 鎌田桃子(顧問:桜井博文) 乳酸菌を用いた抗菌活性物質の化学的評価 銀賞
P36 山村学園 山村国際高等学校 工藤隼己(顧問:祝弘樹) プロポリス摂取によるマウス腸内フローラの変化  
P37 福岡県立小倉高等学校 木村渉夢、宮岡隼陽、亀田藍生、楠木湧太、園真洸、田代渉、岡内有芙、石村絵里、下田悠作、北原杏海、吉田萌奈美(顧問:川津真吾) 人参復活 ~植物の組織再生についての研究~  
P38 福岡県立糸島農業高等学校 楢﨑彩華、平田楓、福地海里、小山亮介、水本琉唯、奥村紘太、宮崎浩平(顧問:近藤雅典) サツマゴキブリの分布拡大を追跡!  
P39 静岡県立掛川西高等学校 杉山賢大、塚本夏美、岡田弥咲季、小柳亮太、内山友斗、山崎慎之助(顧問:鈴木拓也、志茂野千香子) 空中胞子 DNA 検出によるキノコの判別と生育域調査 金賞
P40 和歌山県立向陽高等学校 木村亮雅、高須愛理、山﨑凜歩、大浦瑞季、堂西和明、池尾遥、小島爽世、矢田温大(顧問:谷地祐介) ポリ乳酸系生分解性プラスチックの分解  
P41 米子工業高等専門学校 田山凌太、井田彩音(顧問:谷藤尚貴) 卵殻添加で生じる石膏ボードの新機能とそのメカニズム探索  
P42 兵庫県立宝塚北高等学校 大野純佳、露口裕志朗,手塚響(顧問:木村智志) 温泉水で鉄分が多い豆苗は育つか?  
P43 学校法人東明館学園 東明館高等学校 廣瀨優佳、野村桃花(顧問:吉松信幸) 東明館の桜より分離した酵母の中から No.1 酵母を決定 銅賞
P44 青森県立名久井農業高等学校 小泉麻紘、松本美紀、榎本葉月、向山菜月、大向もも香、百目木星莉(顧問:松本理祐) 農業用ドローンを活用したリンゴの溶液受粉の研究~ホウ素が結実・肥大・種子数に及ぼす影響~  
P45 玉川学園高等部 齋藤碧(顧問:今井航) 造礁サンゴの白化メカニズム~サンゴ-共生藻-細菌類の関係性に着目して~  
P46 熊本県立熊本北高等学校 崎山翼、若宮千武、古川雄大、一甲絢子、松村翼(顧問:溝上広樹) ヤマトシジミの食草の違いによる産卵と成長の比較  
P47 東京工業大学附属科学技術高等学校 小川咲希、鈴木絵美里(顧問:森安勝) コンニャクグルコマンナンを用いた自由な形に成形できるダブルネットワークゲルの合成と評価  
P48 長崎県立諫早農業高等学校 松尾歩香、渡邉梓月、奥野透真、上夷胡桃、高谷昂佑、長門杏奈、宮崎綾乃(顧問:本村宏) 身近な環境問題解決法の検討~放置竹林対策に向けた菌床栽培法~  
P49 石川県立小松高等学校 新谷尊、東方沙耶、松岡千寛、三井結生奈(顧問:政浦嘉恵) ゼニゴケの生育環境についての研究  
P50 沖縄県立球陽高等学校 島袋敬大、川口拓馬、山里琉海、稲嶺沙妃(顧問:中村元紀) 人工環境における植物の成長と蒸散量の関係Ⅰ~植物栽培システムの構築~  
P51 兵庫県立加古川東高等学校 上野裕斗、内山さくら、高杉匡哉、林晃太郎、前本かのん、山本陽向(顧問:松下博昭) 加古川流域におけるプラスチックゴミの調査  
P52 愛知県立明和高等学校 加藤大生(顧問:山田哲也) 納豆菌を用いた γ-PGAの合成  
P53 北海道岩見沢農業高校 大山穂華、霞璃桜、髙杉伊吹、古川そら、松本華成、木口紗弥夏、近藤恋果(顧問:渡部哲哉) エメンタールタイプチーズ製造時の牧草添加がチーズアイ形成とプロピオン酸菌の生育に及ぼす影響  
P54 兵庫県立姫路東高等学校 赤瀬彩香、高瀬健斗、岩本澪治、奥見啓史、安原倭、山本夏希(顧問:川勝和哉) クモは目的に応じて発する糸を変えて機能的な巣を形成する  
P55 佐賀県立佐賀西高等学校 山口留奈、戸田凪砂、立山結衣、中川琴夢、中山裕太、札ノ内主水(顧問:松髙和秀) 凝固阻害を利用した食品保存への挑戦  
P56 愛媛県立松山南高等学校 宮内音寧(顧問:曽我部由香) 花粉化石による古環境の推定 銀賞
P57 和歌山工業高等専門学校 榎本倫、杉山実希(顧問:奥野祥治) リナロールエステル類の香りと機能性  
P58 佐賀県立鳥栖高等学校 古賀みのり、谷ノ口祐弥、山口桐子、鶴田爽太、江崎太星、山下凌祐(顧問:矢川慎一郎) ミジンコの複眼の変化を探るⅡ  
P59 仙台高等専門学校 佐藤伶、野村実礼(顧問:佐藤徹雄) 簡便に染色できる紫陽花染料の開発  
P60 跡見学園高等学校 齊藤文音(顧問:柴田智望、北功亘) カエルの逃避反応のメカニズム  
P61 福岡県立城南高等学校 室原一仁、相崎玲穏、清水たいら、古川花絵、山本淑乃、板垣都亜(顧問:入江千雅子) 植生と土壌微生物の関係について  
P62 福井県立高志高等学校 錦織司、齋藤温大、寺前翠琉希(顧問:山﨑秀樹) コオロギの最適な飼育環境と学習能力を探る  
P63 岐阜県立岐阜農林高等学校 山田暖斗、伊藤綺音、木村友哉、熊崎一、廣瀬智(顧問:青木祐太) 醤油粕を酸化触媒として利用した使い捨てカイロの開発  
P64 佐賀県立致遠館高等学校 中島龍星、江崎太陽、瀬戸口智暉、髙丸佑月、舘川昭光、土橋周平(顧問:大久保智昭) サクラの葉による発芽抑制2  
P65 都立多摩科学技術高等学校 齋藤美弥、熊代瑛(顧問:橋本利彦) ハルジオンの抗菌作用 ~病原体に対する防御~ 銅賞